自立支援医療

公開日 2023年08月08日

更新日 2024年03月19日

更生医療

障がいを軽くしたり、機能を回復して日常生活を容易にしたりするための一部の医療行為について、医療費負担の軽減を図るものです。みぶまる

事前申請が必要となりますので、まずは障がい福祉係(0282-81-1829)にお問い合わせ下さい。
※18歳以上の方が対象になります。

 18歳未満の方は「育成医療」をご覧下さい。

 

 

対象となる主な医療内容
更生医療(対象となる主な医療内容)
※上記の医療内容は一例です。詳しくは障がい福祉係(0282-81-1829)にお伺い下さい。

 

申請に必要なもの

*申請される方によって必要書類が異なります。
ご案内いたしますので、まずは障がい福祉係(0282-81-1829)へお越し下さい。
 自立支援医療(更生医療)意見書
 健康保険証の写し
 身体障害者手帳
 印鑑
 特定疾病療養受領証(透析の方に対し、ご加入の医療保険から交付されるもの)
 所得証明等(転入日により必要年度が異なりますので、お問い合わせ下さい)
 年金振込み通知書や手当て振込み通知書など、本人の収入がわかる書類

 

※自立支援医療(更生医療)についての窓口
町健康福祉課障がい福祉係 TEL:0282-81-1829

 

 

 

 

 

育成医療

18歳未満の児童で、特定の障がいを持つ方が対象です。みぶまる

身体の障がいを除去、軽減して、生活能力を得るための医療です。
詳しくはこちらをご覧下さい。

自立支援医療(育成医療)制度のご案内.pdf(271KB)

 

※様式
自立支援医療(育成医療)支給認定申請書.pdf(127KB)
自立支援医療費(育成医療意見書).pdf(120KB)

 自立支援医療(育成医療)治療用装具費支給申請書.pdf(61KB)

自立支援医療(育成医療)治療用装具請求書.pdf(80KB)

 

※育成医療の手続きについての窓口
町健康福祉課障がい福祉係 TEL:0282-81-1829

 

 

 

 

 

精神通院医療

通院による精神医療を継続的に要する程度の病状にある方が対象です。みぶまる

 

申請に必要なもの
1.自立支援医療(精神通院医療)意見書
2.健康保険証
3.マイナンバーがわかるもの(個人番号カード、または、通知カード、個人番号入り住民票等)

 

自立支援医療における利用者負担の仕組み
原則として医療費の9割が自立支援医療費により支給されますので、医療費の1割が利用者の負担となります。

ただし、所得に応じて、ある一定金額以上の負担を求めない「月額負担上限」が設定されています。

申請書のダウンロードについては、栃木県精神保健福祉センター〈外部リンク〉をご参照ください。

※精神通院医療の手続きについての窓口
町健康福祉課健康増進係 TEL:0282-81-1885

お問い合わせ

健康福祉課
TEL:健康増進係:81-1885 社会福祉係:81-1883 障がい福祉係:81-1829 高齢福祉係:81-1830 介護保険係:81-1876・81-1877
お知らせ:メールでのお問い合わせはこちらから
ページ
先頭へ