壬生町版ヘルプカードとヘルプマークを配布しています

公開日 2023年02月03日

更新日 2023年02月03日


町では、内部障害や難病、妊娠初期の方など、援助や配慮を必要としていることが外見からは分からない方々が、外出時に電車やバスの中、災害時や日常生活の中で困った時に、周囲の人に援助を得やすくするため、令和元年12月「ヘルプカード」を作成しました。

 

 

ヘルプカードとは・・・
「ヘルプカード」は、ご本人の住所、氏名、障がいの内容や必要とする支援内容、緊急連絡先など、支援を受ける際に必要な情報を記入するものです。
この「ヘルプカード」は、障がいのある方がいざという時に、必要な支援や配慮を周囲の人にお願いしやすくするためのカードです。
「ヘルプマーク」と「ヘルプカード」は東京都発信で全国に広がり、「ヘルプマーク」は、栃木県でも平成29年8月に作成、各市町で配布が始まり、「ヘルプカード」も県内ほとんどの市町で作成されています。
「ヘルプマーク」と併せて、より効果的にご活用ください。

 

 

~困っている人を見かけたら~
もし、困っている人を見かけたら、まず最初に「どうしましたか?」などとゆっくり話しかけてください。
ご本人からヘルプカードの提示がありましたら、「カードの中を拝見しますね」と声をかけて、了解を得たうえでヘルプカードを開き、

その中に書かれている事項について支援をお願いします。

 

 

〇対象となる方
1.障害者手帳をお持ちの方(身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳)
2.難病の方、発達障がい(ADHD等)の診断を受けた方
3.その他、妊娠初期の方などヘルプカードを必要とする方

 

〇配布場所
壬生町住民福祉部健康福祉課・稲葉出張所・南犬飼出張所・壬生町保健福祉センター(壬生町社会福祉協議会)
※下部の添付ファイルからもダウンロードできます。

 

〇注意事項
ヘルプカードには、個人情報が多く含まれておりますので、取り扱いには十分ご注意願います。

 

〇添付ファイル
クリックするとダウンロードできます。
へルプカード様式.pdf(178KB)
へルプカード 記入例.pdf(202KB)
リーフレット(周知用).pdf(680KB)

リーフレット(障がい者等本人用).pdf(657KB)

※ヘルプカードは、外枠で切り取って、折りたたんで使用してください。ホルダーケース等に入れて、チェーンや紐でヘルプマークと一体的に利用するなど工夫してください。

 

○動画

ヘルプマーク普及啓発用動画をご覧になる場合は こちらから(栃木県ホームページへ) 

 

〇お問合せ

  健康福祉課障がい福祉

  住所:〒321-0292 壬生町壬生甲3841-1
  電話:0282-81-1829 FAX:0282-81-1121
  E-mail:kenko@town.mibu.tochigi.jp

ページ
先頭へ