平成24年3月12日(月)『大震災から1年』

東日本大震災から1年を迎えました。
震災によりお亡くなりになられた犠牲者の方々に哀悼の意を表しますとともに、被災者のみなさまに心よりお見舞いを申し上げます。

 

「光陰矢のごとし」とはよく言うもので、月日が流れるのは本当に早いものです。
平成23年3月11日午後2時46分、東日本を襲ったあの大震災から1年が過ぎました。
1年を迎えた今、各メディアでは様々なプログラムを組み、あの日の悲劇、また、1年を過ぎた各被災地の現状を私たちに伝えています。

 

あの日…私たち壬生町も今までに感じたことのない大きな揺れに襲われました。まずは来庁者のみなさま、そして、職員を駐車場へと避難させたあの時間は、今もなお鮮明に私の脳裏に残っております。

 

「この日本という地でとんでもないことが起こってしまっている」という漠然とした思いを抱え、携帯電話といった通信手段も途絶える中、「何よりも町民のみなさまの人命を…」と安否情報等の収集に奔走したあの日々が本当につい最近のようにも思えます。

 

壬生町では、幸いなことに人的被害はございませんでしたが、それでも600近くの家屋、石塀等の一部損壊に見舞われました。当時も様々な会合等で、何度もみなさまにお話をさせていただきましたが、震災時も、またその後の対応につきましても、町民のみなさまがパニックになることなく、とても冷静に行動をしていただきました。
この場をお借りしまして、改めて心より感謝を申し上げます。
しかし、壬生町から離れた東北地方太平洋沿岸部を中心に、地震発生からその数分後、想像を絶する大津波が到達し、多くの尊い命を奪っていきました。

 

その様子を高台から撮影された映像がテレビ等でも放映されていましたが、目の前で大切な人の命や生活のすべてが奪われていくというその辛さは比類なき悲劇と言っても過言ではありません。「夢であれば夢であってほしい…」誰もがそう思ったに違いありません。

 

震災発生から1年を迎え、被災された方々のコメントなども数多くメディアを通じて紹介されています。その中で「亡くなられた方々の分まで強く生きなければとは思いますが、なかなかそのような心境にはなれません」という言葉があり、私の心に深く刻み込まれました。

 

これだけの大きな災害ですので、国民の誰もが「絶対に忘れることはない」と思いながらも、時の流れとともに記憶の風化も少しずつ進んでいることも現実です。

 

ただ、日本人は間違いなくこの大震災で、自然災害の脅威、防災対策の必要性、そして「命」・「家族」・「地域のつながり」の大切さなど、とても多くのことに気づくことができたはずです。

 

近い将来、同規模クラスの地震がかなりの高い確率で発生するといった専門家の分析結果等も報道されておりますが、そういった災害から住民の生命、財産を守ることが地方自治体の大きな使命のひとつであります。

 

この「3月11日」という日を迎え、私自身、決意を新たに、この大震災を教訓としたさらなる危機管理の強化に取り組み、町民のみなさまが引き続きこの「壬生の地」で安心して暮らしていける環境づくりに力を尽くしてまいります。

お問い合わせ

総務部 総合政策課
TEL:秘書係:81-1800 企画調整係:81-1813 財政係:81-1812 情報デジタル係:81-1814
お知らせ:メールでのお問い合わせはこちらから
ページ
先頭へ