新庁舎建設のための寄附募集のご案内(町内外を問いません)
現在の役場本庁舎は昭和33年に建築されて以来、町の拠点として大きな役割を果たしてきましたが、最も古い部分では築60年が経過し、老朽化や耐震性能の不足等の課題があることから、この度「壬生町新庁舎建設基本構想」を策定し、現在総合運動場(CDグラウンド)に新庁舎を建設することを決定いたしました。
そこで、「100年先の未来へ繋げる、災害に強い新庁舎建設」を目指して、新庁舎の建設に活用することを目的にふるさと納税に対応した寄附金を募集します。
●募 集 期 間 2018年(平成30年)9月1日~2021年3月31日
●寄附の金額 制限はありません。なお、個人で3万円以上、団体(法人格の有無を問わない)で10万円以上の御寄附をいただいた場合、
感謝状を贈呈させていただくとともに、新庁舎に芳名板を設置して氏名(団体名)を掲載することで、末永く顕彰させて
いただきます。(ご辞退される場合は、その旨お申し出ください。)
※ 感謝状のサンプルは下記になります。
※ 通常のふるさと納税では、町外にお住いの個人の方は、壬生町の特産品等の記念品(お礼の品)を選択することも可能ですが、
感謝状の贈呈及び芳名板への掲載の対象になる方には、記念品をお送りすることはできません。
※ 一定の条件のもと、個人の場合はふるさと納税と同様に寄附金控除、法人の場合は寄附金の損金算入の対象になります。
詳しくは、国税庁のページを参照してください。
●寄附の方法 (1) 壬生町ふるさと応援寄附申込書による寄附
➡使途を「100年先の未来へ繋げる、災害に強い新庁舎建設のための事業」、記念品の希望を「希望しない」を選択する。
(2) ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」からの寄附
➡壬生町への寄附のページで「お礼の品不要の寄附をする」を選び、選べる使い道で「100年先の未来へ繋げる、
災害に強い新庁舎建設のための事業」を選択する。
ふるさとチョイスはこちらから
(3) 上記以外の任意方法による新庁舎建設事業への寄附