軽自動車税の新課税標識(ご当地ナンバー)を交付しています。
2022年7月19日
令和2年4月1日(水)から壬生のご当地ナンバーを先着順、数量限定で交付しています!
図柄
車種 | 排気量 | 地の色 |
原動機付自転車第一種 | 50cc以下 | 白色 |
原動機付自転車第二種乙 | 90cc以下 | 黄色 |
原動機付自転車第二種甲 | 125cc以下 | 桃色 |
壬生町特別広報官の「壬生むつみ」と全国的にも珍しい地名であり駅名にもなっている「おもちゃのまち」をテーマにした、とてもかわいらしいナンバープレートになっていますので、おもちゃが好きな方も!地元愛あふれる方も!ぜひこのナンバーとともに、壬生町のいいところを全国に広めてください!
交付車種は原動機付自転車の50cc以下の白色、90cc以下の黄色(※1)、125cc以下の桃色の3種類になります。
ご当地ナンバーをご希望の方は、役場本庁の住民課にて申請してください。
※ 出張所では交付できません。
現在、標識を取得されている方も、無料で交換が可能となりますので、申請をお待ちしております。
《 交付の手続きについて 》
・新規登録の場合は、従来型のナンバープレートとご当地ナンバープレートのいずれかを選択できます。
・ご当地ナンバープレートへの交換は1台につき1回限りとさせていただきます。
・ご当地ナンバープレートの汚損、破損、紛失等による交換は従来型の無地ナンバープレートとなります。
(紛失等による交換の場合は弁償金200円がかかります。)
・同一所有者でのご当地ナンバープレートからご当地ナンバープレートへの交換については原則認められません。
・標識番号の指定は出来ません。
《 標識変更する際の持ち物 》
・身分証明書
・印鑑
・ナンバープレート( すでに交付されているものと、ご当地ナンバーを交換いたします )
(※1) 90cc以下(黄色)のご当地ナンバーは交付終了いたしました。
〈 問合せ先 〉
壬生町役場 税務課( 諸税係 )
TEL 0282-81-1879