東京2020オリンピック聖火リレー 壬生町ボランティアを募集します
東京2020オリンピックが2021年に開催されます。
オリンピック聖火リレーは3月25日(木)に福島県をスタートして、日本全国を巡り、開催地東京へと繋がります。栃木県は2番目の都道府県として、3月28日(日)、29日(月)の2日間実施されます。
壬生町は、3月29日(月)に実施される予定です。
壬生町のオリンピック聖火リレーは、獨協医科大学前を出発し、県道宇都宮栃木線を南進し、おもちゃのまち交差点を右折して、壬生町総合公園陸上競技場に到着するコースとなっています。
聖火リレーの安全かつ円滑な運営のため、壬生町から全国そして東京へと聖火をつなげるために、皆様のお力が必要です。
この貴重な機会に、オリンピック聖火リレーボランティアのご協力をお願いします。
1.ボランティア活動内容
活動日時
3月29日(月) 正午~16時頃までの間(予定)
※今後変更になる可能性があります。あらかじめご了承ください。
活動場所
壬生町の聖火リレーコース沿道及び交通規制区域内並びにスタート・ゴール地点会場等
※活動場所については、参加者が希望することはできません。活動場所の決定後、あらためてお知らせします。
※コースの詳細につきましては公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会のホームページからご確認できます。
URL(https://tokyo2020.org/ja/torch/route/tochigi/)
活動内容
・オリンピック聖火リレーコースまたは交通規制区域内沿道の観客及び歩行者の誘導・整理等
・交通規制に係る資器材(カラーコーン等)の運搬、設置、撤去等
募集人数
200名程度(先着順)
※応募者多数の場合は、定員になり次第、期限を待たずに募集を締め切ることもございますので、ご了承ください。その場合、町公式ウェブサイト等でお知らせします
2.申込について
応募資格
・平成17年4月1日以前に生まれた方
(高校生以上。ただし、18歳以下の方(高校生)は事前に保護者の同意が必要となります。)
・町公式ウェブサイト等に掲載の本募集要項の内容を理解し、遵守いただける方
・聖火リレーの活動時間において、情熱をもって最後まで役割を全うできる方
※報酬は無償で、交通費・飲食代は自己負担とします。スタッフとして識別できるもの(腕章・ビブス等)は用意しますので、その他は各個人でご用意ください。服装の指定は特にございませんが動きやすい服装をおすすめします。
申込期間
1月12日(火)~2月17日(水)⇒3月1日(月)まで(募集期間延長)
申込方法
Webサイト申込サービス「e-moshicom」にて、必要事項を入力し申込んでください。
https://moshicom.com/49062/
※後日、メール等で参加の可否についてお知らせします。
※お電話等での申込みは出来ませんので、予めご了承ください。