石橋地区消防組合消防職員採用試験のお知らせ
石橋地区消防組合職員(地方公務員)採用試験のご案内(令和5年4月採用)
令和5年4月1日に採用を予定する消防職員採用試験を実施します。
受験を希望される方は試験案内から受験資格や申込方法などをご確認ください。
なお、試験案内は消防組合ホームページでも確認することができます。
■試験案内・申込書の請求方法
〇 インターネット
石橋地区消防組合ホームページで申込書等をダウンロードしてください。
※ホームページアドレス http://www.119-ifd.or.jp/
※新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、今年度は消防署での配布はいたしません。
■試験申込方法
消防本部総務課へ郵送にて提出してください。
皆様のお申込みをお待ちしています。
■採用予定職種
消防職(地方公務員)管轄区域(下野市・壬生町・上三川町)
■採用予定人員
男女 4名程度
■受験資格
平成10年4月2日~平成17年4月1日までに生まれた方で日本国籍を有し、地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当しない方
■申し込み期間 7月4日(月)~8月5日(金)
※郵送による場合は当日消印有効
■試験日程
(1次)9月18日(日) 白鷗大学本キャンパス(小山市駅東通り)
・教養試験
(2次)※第1次試験合格者に第2次試験の日程案内を通知します。
・適性検査・体力試験・面接試験・集団討論・論文試験
※新型コロナウイルスの感染の拡大に伴い、試験内容、日時等が変更となる場合がありますので、ご了承ください。変更があった場合は、随時HPにてお知らせします。
■問い合わせ先
下野市下石橋246-1
石橋地区消防組合消防本部総務課
☎0285(53)0509
勤務条件・福利厚生
■初任給(令和4年4月1日現在)
4年制大学を卒業後に採用された場合 208,600円
高等学校を卒業後に採用された場合 176,500円
■諸手当
通勤手当、地域手当、扶養手当、休日勤務手当、特殊勤務手当など
■昇給 年1回
■賞与 期末手当及び勤勉手当(年2回支給)
■休日 完全週休2日制
■勤務時間
交替制勤務の場合 8時30分~翌朝8時30分 15時間30分勤務
(1週間あたり38時間45分勤務)
毎日勤務の場合 8時30分~17時15分 7時間45分勤務
■休暇等
年次有給休暇(20日/年)、病気休暇、慶弔などの特別休暇、介護休暇
などの休暇制度があります。
■共済制度(栃木県市町村職員共済組合)
人間ドック、共済貯金、福利厚生施設の利用助成など
石橋地区消防組合は、下野市、壬生町、上三川町の1市2町で構成され、1消防本部3消防署体制で消防業務を行っています。火災や災害から住民の生命、身体、財産を守るため、日夜、消防業務を担っています。
「安全で安心して暮らせるまちづくり」に職員が一丸となって取り組んでいます。あなたの力を、石橋地区消防組合の未来に生かしてみませんか。皆様のお申込をお待ちしています!