栃木県【県南エリア】移住体験ツアー『グルメいっぱい夢いっぱい!ほっこり 冬のとちぎ体験ツアー』の開催について

公開日 2024年12月05日

更新日 2024年12月05日

                      

 

豊かな自然に囲まれながらも、東京までのアクセスも抜群な栃木県。なんと2022年・2023年移住希望地ランキングは2年連続第3位!今回は、栃木県佐野市、栃木市、壬生町への移住体験ツアーを行います。
栃木県の冬は魅力たっぷり!いちごやらーめん、おもちゃのまちを満喫しながら、親子で”とちぎ暮らし”が体感できるツアーです。お子様も楽しい体験活動付き!
お子様との大切な時間を”冬のとちぎ”で過ごしてみませんか?

主な訪問先のご案内

★子どもも大人も夢中になれるおもちゃのまち、壬生町

壬生町(みぶまち)は栃木県央南部にあり、比較的大きなまちに囲まれているので、交通アクセスが良好です。東武鉄道東武宇都宮線がまちを南北に走り、町内には4つの駅があるほか、北関東自動車道が東西に走り、車での長距離移動も大変便利です。
今回は、”おもちゃのまち”の大型公園の見学や、病院やスーパー、分譲地など生活環境の車窓見学🚌を行います。

★ラーメンだけのまちじゃない、佐野市

佐野市は関東平野の北端、栃木県の南西部に位置し、東京から70km圏内にあります。高速バスや新幹線を利用すれば、都心まで約90分の近さです。
今回は、保育園・お試し住宅の視察や、先輩移住者の経営する佐野らーめん屋さんで青竹打ち体験等🍜を行います。

★新たな暮らしにチャレンジしやすいまち、栃木市

栃木市は東京から鉄道でも高速道路でも約1時間と優れたアクセスを誇る一方、西にはみかも山や岩船山、中央には大平山を中心とする太平山県立自然公園、南にはラムサール条約登録湿地である渡良瀬遊水地が広がる自然豊かなまち。
今回は、お試し住宅の視察や「小江戸」「小京都」とも呼ばれる蔵の街散策、いちご狩り体験🍓等を行います。

★先輩移住者との交流会
今回の体験ツアーでは、各市町で担当職員による暮らしや移住サポート情報の紹介のほか、先輩移住者に直接お会いし、交流する場を設けさせていただきます。
先輩移住者から現地での生活についてお話や、皆様のご質問などにお答えするなど生の声をお聞きいただけます。

日程

2025年1月31日(金)~2月2日()(2泊3日)

 ※申込締切:2024年12月19日(木)17:00

対象者

・栃木県に移住することを検討している東京圏(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県)在住の小学6年生以下の子を持つ子育て世帯
 ※必ず親と子でご参加ください。

体験プログラム

・一部、親子別メニューのプログラムあり(親:交流会、子:体験活動)
 ※希望により一緒に参加も可(その場合、親子で交流会にご参加いただきます)

参加費

 大人(中学生以上):10,000円(税込)
 こども(3歳以上)  :5,000円(税込)

 〇旅行代金に含まれるもの:旅行日程に明示した県内移動に要する貸切りバス代、宿泊費、食事料金、観光料金及び消費税等諸税・サービス料等

 ●旅行代金に含まれないもの:旅行日程中の「自由行動」「お客様負担」等と記載される箇所の諸費用やお土産用の個人費用等

定員

・5組(先着順)※最大25名

ぜひこの機会に栃木県への移住を考えてみませんか?

お申込先


【親子で参加】冬の栃木県移住体験ツアー 栃木県移住促進サイト
※日本旅行HPに遷移します

 

移住ツアーチラシ[PDF:3.02MB]

お問い合わせ

総合政策課
TEL:秘書係:81-1800 企画調整係:81-1813 財政係:81-1812 情報デジタル係:81-1814
お知らせ:メールでのお問い合わせはこちらから
ページ
先頭へ