○壬生町部課長会議規程

昭和58年4月20日

訓令第1号

(目的)

第1条 この訓令は、各課の連絡協調を図り、円滑な行政運営を行うことを目的とする。

(組織)

第2条 部課長会議は、町長、副町長、教育長及び部長、教育次長、参事、課長、事務局長、室長をもって組織する。

(会議)

第3条 部課長会議は、必要に応じてその都度開催する。

(運営)

第4条 部課長会議は、総務部長が主宰し、会議の進行は総務課長が行う。

1 この訓令は、昭和58年5月1日から施行する。

2 壬生町課長会議等規程(昭和48年壬生町規程第8号)は、廃止する。

(昭和60年訓令第2号)

この訓令は、公布の日から施行する。

(昭和63年訓令第6号)

この訓令は、昭和63年7月1日から施行する。

(平成5年訓令第6号)

この訓令は、平成5年4月1日から施行する。

(平成19年訓令第10号)

この訓令は、平成19年4月1日から施行する。

(平成20年訓令第8号)

この訓令は、平成20年4月1日から施行する。

(平成30年訓令第1号)

この訓令は、平成30年4月1日から施行する。

壬生町部課長会議規程

昭和58年4月20日 訓令第1号

(平成30年4月1日施行)

体系情報
第3編 執行機関/第1章 長/第1節 事務分掌
沿革情報
昭和58年4月20日 訓令第1号
昭和60年4月12日 訓令第2号
昭和63年6月29日 訓令第6号
平成5年3月22日 訓令第6号
平成19年3月13日 訓令第10号
平成20年3月14日 訓令第8号
平成30年3月29日 訓令第1号