電子入札について

公開日 2023年09月08日

更新日 2024年09月03日

電子入札の導入について

   令和5年5月以降の建設工事及び建設関連業務委託にかかわる入札は原則電子入札で行います。      詳しくは以下をご覧ください。

 

壬生町電子入札システム

  入札参加申請や入札等を電子で行うためのシステムへのリンクです。

  電子入札システム  ※ システム運用時間 8:30 ~ 20:00 (壬生町の休日を定める条例に規定する町の休日を除く)

 

入札情報公開システム

  電子入札で行う発注図書や電子入札に関するその他の情報を掲載しているページへのリンクです。

  入札情報公開システム ※ システム運用時間 6:00 ~ 23:00 (壬生町の休日を定める条例に規定する町の休日を除く)

 

電子入札に参加するためには

        電子入札システムの導入について

    電子入札導入の概要.pdf(967KB)

 

       ご利用までの流れ 

    ご利用までの流れ.pdf(238KB)

 

   機器・インターネット接続環境

     電子入札にご利用いただくパソコン機器・インターネット接続環境を準備します。

     指定された要件を満たすパソコン・回線であれば、現在お使いのパソコンでもご利用いただけます。

     詳しくは次のファイルをご覧ください。

    利用のためのPC環境設定.pdf(1MB)

  

   ICカードリーダーの準備

     インターネット上で使用者「本人」を特定するための電子証明を内蔵したICカード及びカードリーダ(読み取り機)

     が必要になります。

    ICカードリーダーの準備.pdf(150KB)

 

     電子入札コアシステム対応の認証局から購入することが必要です。

     「電子入札コアシステム対応民間認証局 連絡先情報一覧」より直接お問合せください。

    コアシステム対応民間認証局一覧.pdf(85KB)

    

     すでに栃木県内自治体の電子入札システムに登録している等、

     電子入札コアシステムに対応するICカードをお持ちの事業者の方は、

     お持ちのICカードで入札に参加できます。

 

電子入札の利用者登録方法

     電子入札システムの利用者登録に関するマニュアルは下記のとおりです。

    利用者登録手順.pdf(2MB) 

 

    登録に必要となる「業者番号」は下記PDF中に記載されております。

    一覧表より自社を検索して頂き、一番左の業者番号を利用者登録にて用いてください。

    登録の際、商号が下記PDFと完全一致する必要がありますのでご了承ください。

        なお、入札参加申請で商号や代表者の変更、受任者の設定及び変更を行った場合、

     ICカードの情報も併せて修正する必要がありますので、ご承知起きください。

 

   20240902建設工事[PDF:377KB]

   20240902コンサル[PDF:338KB]

          

     ※各種一覧は定期的に更新いたします。

  

電子入札の操作手順

     電子入札システムの操作方法等に関するマニュアルは下記のとおりです。

    制限付一般競争入札(事後審査)操作手順.pdf(6MB) 

    指名競争入札操作手順.pdf(4MB)

 

電子入札に係る要領や入札参加者心得等

    電子入札実施要領.pdf(171KB)

                ※入札の手続きを電子入札システムにより実施することに関し、必要な事項を定めたもの。

    電子入札運用基準.pdf(208KB)

                ※電子入札に係る入札手続きを適切かつ円滑に運用するために必要な基準を定めたもの。

    壬生町入札参加者心得(電子入札用).pdf(465KB)

     ※電子入札の入札参加者が守らなければならない事項等を示したもの。

    事後審査型条件付き一般競争入札共通事項(電子入札用).pdf(3MB)

                 ※電子入札で行う事後審査型条件付き一般競争入札に係る入札条件等の共通事項を示したもの。

    指名競争入札共通事項(電子入札用).pdf(275KB)

      ※電子入札で行う指名競争入札に係る入札条件等の共通事項を示したもの。

 

システムに関する問い合わせ先(ヘルプデスク)

    よくある質問と回答.pdf(2MB)

 

   電子入札統合ヘルプデスク

   TEL:0570-021-777 (平日 9:00-12:00 13:00-17:30)

   Email:sys-e-cydeenasphelp.rx@ml.hitachi-systems.com

 

    ※入札案件に関する問い合わせにつきましては、壬生町総務課管財係(0282-81-1809)

    までお問合せください。

 

    ※お問合せ前には、必ず「よくある質問と回答」をお読み下さい。

 

    ※ICカードに関する内容については、各認証局までお問合せ下さい。

 

電子入札に関するよくある質問

よく問い合わせのある質問について以下に記載します。

随時追加してまいります。

 

Q1 指名通知書到着のお知らせメールが届いていません。

 

A1 利用者様が利用者登録の際に登録したメールアドレスにシステムにより自動で送信しております。

   メールアドレスに誤りがないかご確認ください。

       なお、指名通知書到着のお知らせメールは「代表窓口情報」の連絡先メールアドレスが使用されます。

   (指名通知書到着のお知らせ以外は「ICカード利用部署情報」の連絡先メールアドレスが使用されます。)

 

Q2 利用者登録ができません。

   (「資格審査情報が見つかりません」というエラーが表示されます)

 

A2 【電子入札の利用者登録方法】に記載のとおり、PDFに記載された業者番号及び商号と完全一致する必要があります。

   ※入札参加資格の随時受付・変更届を提出されたとき等、PDFのお知らせまでにタイムラグが生じます。

     定期的に更新して参りますのでご理解ください。

 

Q3 入札参加資格申請の際に受任者を設定しましたが、ICカードは代表者用のものでよいでしょうか。

 

A3 入札の権限を有する方名義のICカードが必要です。受任者を設定した場合には、受任者用のICカードを準備していただく必要があります。

 

Q4 代表者(受任者)が変更になったが、ICカードの情報の更新が間に合わないがどうすればよいでしょうか。

 

A4 すでに指名通知を受け取っている場合は、速やかに壬生町公式ウェブサイト内【入札・契約書式ダウンロード】に掲載の【紙入札方式参加承諾願】をご提出ください。  

 

Q5  紙入札が承諾された場合、入札書・積算内訳書(提出が必要な場合)の提出期限はいつになりますか。

 

A5 システムにより入札する時と同様、入札書の締切期限になります。  開札時間ではないためご留意ください。

 

Q6 積算内訳書について電子入札システムで添付データとして送付する場合押印は必要ですか。また、積算内訳書の右上の日付は送信日ですか。

 

A6 電子入札システムで提出する場合は押印不要です。ただし、紙入札が承諾された場合に提出するときは、入札書・積算内訳書ともに押印が必要です。 日付は開札日を記載してください。

   なお、積算内訳書は開札事務処理の都合上、印刷して使用することもありますので、データ印刷のページ設定にご配慮いただければ幸いです。

 

お問い合わせ

総務課
TEL:管財係:81-1809 文書法規係:81-1807 庶務人事係:81-1810 消防防災係:81-1808
お知らせ:メールでのお問い合わせはこちらから
ページ
先頭へ