利用していますか?医療費助成制度

公開日 2021年03月12日

受給資格登録の申請手続き

壬生町では、こども・妊産婦、身体の不自由な方やひとり親家庭の児童・親を対象に、医療機関にかかった時の医療費(保険診療分から付加給付などを除いた額)を助成しています。この助成を受けるには受給資格者証の交付を受け医療費の助成申請をしていただくことになります。
下の内容をご参考に、この制度をよくご理解いただき、該当されている方でまだ医療受給者証の交付を受けていない方は、すぐに手続きをしてください。

 

受給資格登録申請関係

こども

対象者

15歳に達する日以後の最初の3月31日までのこどもを扶養している方 

 

医療受給資格者証の交付申請に必要なもの

健康保険証 

 

手続きする所

町こども未来課

稲葉・南犬飼出張所

 

対象から除かれる方

児童福祉施設又は知的障がい者援護施設に入所中で他市町村の国民健康保険に該当している方

 

妊産婦

対象者

母子健康手帳を受けた月から出産した月の翌月末までの妊産婦の方


医療受給資格者証の交付申請に必要なもの

健康保険証

母子健康手帳


手続きする所

こども未来課
稲葉・南犬飼出張所

 

ひとり親家庭

対象者

1.満18歳に達する日以後の最初の3月31日までの児童がいるひとり親家庭
2.両親のどちらか一方が身体障害者1~2級の世帯の障がいのない親と児童
3.父母のいない満18歳に達する日以後の最初の3月31日までの児童を扶養している方で配偶者のいないその方本人とその児童(配偶者がいる場合はその児童のみ)


医療受給資格者証の交付申請に必要なもの

・健康保険証
・児童扶養手当証書、母子年金証書又は遺族年金証書のいずれか
・公的年金や児童扶養手当を受けていない方は、戸籍の全部事項証明(戸籍謄本)または個人事項証明書(戸籍抄本)と世帯全員の住民票
・上記の2に該当する方は医師の診断書
・後期高齢者医療制度に加入している方は保険証
・転入者の場合は、前住所地の所得証明

※民生委員の証明が必要な場合があります


手続きする所

町こども未来課


対象から除かれる方

所得が制限額以上の方
児童福祉施設又は知的障がい者援護施設に入所中で他市町村の国民健康保険に該当している方

 

医療費助成の受け方
(医療機関で治療を受けたときに医療費の助成を受ける手続き)

申請方法

医療機関で助成申請書に保険診療証明を受け(保険点数等が記載された領収書の場合は証明に代えて領収書添付でも可)、申請者記入欄に必要事項を記載・押印し、こども未来課、健康福祉課又は出張所へ提出してください。
郵送でも、受け付けています。

 

申請期間

医療機関で診療を受けた月から1年以内。

 

助成額

医療機関で支払った一部負担金の額。(高額療養費、附加給付等がある場合はその額を差し引いた額)

 

その他

受給資格がなくなった場合は、速やかに医療費受給資格者証を健康福祉課又は出張所にお返しください。
なお、「医療費受給資格者証」の裏面の注意事項をよくお読みください。

 


障がい者医療費助成制度のお知らせはこちら

お問い合わせ

こども未来課
TEL:子育て支援係:81-1864 保育係:81-1831 母子保健係:81-1887
お知らせ:メールでのお問い合わせはこちらから
ページ
先頭へ