公開日 2024年04月01日
更新日 2025年04月01日
事業概要
事業の名称
壬生町いきいきふれあい応援事業
事業の目的
少子高齢化の進行や個人のライフスタイルの変化などにより、自治会活動の低下が懸念される中、地域住民が自主的に行う自治会活動の経費等を支援することにより、住民主体の魅力あふれる地域づくりを推進します。
事業の内容
1.自治会活動の経費等を支援するため、壬生町いきいきふれあい応援事業費補助金を交付します。 (令和9(2027)年度まで実施します。)
・対象団体:町内単位自治会
・交付回数:1年に1回
2.補助金の額及び限度額
補助金の額は、自治会の世帯数に応じ次の表に定める額となります。
100世帯未満 | 100~200世帯未満 | 200~300世帯未満 | 300~400世帯未満 |
400世帯以上 |
|
均等割 | 30,000 | 30,000 | 30,000 | 30,000 | 30,000 |
世帯数割 | 50,000 | 80,000 | 100,000 | 130,000 | 150,000 |
健康づくりに関する活動 | 20,000 | 20,000 | 20,000 | 20,000 | 20,000 |
自治会のデジタル化推進に関する活動 | |||||
環境負荷低減に関する活動 | |||||
限度額 | 100,000 | 130,000 | 150,000 | 180,000 | 200,000 |
※「健康づくりに関する活動」、「自治会のデジタル化推進に関する活動」、「環境負荷低減に関する活動」のうちいずれか1つでも活動を実施する場合は、交付額から20,000円増額となります。20,000円全額を3活動のいずれかに使用しなくても、他のいきいきふれあい応援事業該当活動と併せて精算できます。
【健康づくりに関する活動例】
○医師、看護師、保健師等による「健康講話」や「介護予防教室」
○歩け歩け大会、健康ウォーキング大会
○ラジオ体操(年間計5回以上の継続実施が必要)
○スポーツ・レクリエーション大会
○学校との連携による活動(運動会等)
【自治会のデジタル化推進に関する活動例】
○スマートフォンの使い方講座
○パソコン操作についての学習会
○WEB会議の導入
○自治会グループウェア(GW)の導入
【環境負荷低減に関する活動例】
○環境講座
○緑のカーテン作り
~対象として認められない活動及び経費について~
【認められない活動】
○自治会が関わっていない活動(育成会、老人会主催によるもの)
○バス使用による視察研修
○自主防災組織補助金や、メルヘンロードフラワー事業補助金等の他の補助金との二重申請となるもの
○補助金の全額を飲食代に使用する活動
○補助金の全額を記念品代に使用する活動
【認められない経費】
○交付決定日以前の支出については、対象として認められません。町からの交付決定日以前に支出した場合は、自治会会計で処理していただくことになりますのでご注意ください。
○現金による支給
○商品券等による支給(図書カード、ギフトカードなど)
○アルコール飲料代
○600円以上の昼食代
○1,000円以上の記念品代
○宗教的行為に対する支出
○宗教的行事に対する支出
○当該活動で使用しない備品・備蓄品
○インクカートリッジ(プリンター用インク)
○印刷用紙(適用量以上の場合)
○その他本事業の目的に照らし町長が適当でないと認める経費
申請書類等
※申請書類等は、実施日の約1ヶ月前までにご提出ください。
~実施前1ヶ月~
1.申請時
補助金交付申請書、事業計画書、収支予算書、別紙収支予算明細書(購入予定品を暫定的に簡単に記載して作成してください【例:お茶代100円×120本=12,000円】)
※交付決定後、通知を郵送いたします。
~実施後1ヶ月~
2.実績報告時
補助金実績報告書、事業報告書、収支決算書、別紙支出明細書、領収書の原本(借用に対する御礼等、領収書が発行できない場合は、自治会長印が押印された、支払い証明書を作成してください)、事業内容がわかる写真(1事業につき3~4枚)
※交付確定後、通知を郵送いたします。
3.振込請求時
振込請求書(口座番号をお書きください)
通帳の写し(口座番号が記載された、見開き1ページ)
提出先
産業生活部 生活環境課 まちづくり推進係
事業実施例
事業実施例としては、夏祭り、運動会、ラジオ体操、敬老の集い、地区内清掃活動、交通安全教室、どんど焼き、各種交流会等があります。
なお、令和6(2024)年度は、町内全81自治会中、42自治会の実施がありました。(利用率約52%)
ご不明な点等ございましたら、下記までご連絡ください。
〇交付申請書
R7交付申請書[DOC:35.5KB]R7交付申請書【記入例】[DOC:42KB]
R7事業計画書・収支予算書[DOC:41KB] R7事業計画書・収支予算書【記入例】[DOC:44KB]
〇実績報告書
R7実績報告書[DOC:36KB] R7実績報告書【記入例】[DOC:41.5KB]
R7事業報告書・収支決算書[DOC:40.5KB] R7事業報告書・収支決算書【記入例】[DOC:44.5KB]
〇その他