公開日 2021年04月01日
更新日 2021年03月31日
壬生町では、障がい者の方が住み慣れた地域で安心して暮らしていけるよう地域生活支援拠点等事業を令和3年4月より開始し、拠点機能の一つである「緊急時の受け入れ」を整備しました。
「緊急時の受け入れ」については、原則登録制になります。
登録に関しては、関係機関も交えて協議・検討し、可否を決定いたします。
壬生町地域生活支援拠点緊急時受け入れ 利用の流れ
利用登録
(1)申し込み
健康福祉課障がい福祉係に申請書を提出
※申請書はこちらからダウンロードできます。
↓
(2) 事業担当者会議
施設での受け入れについて関係機関も交えて協議・検討します。
※ケースによってはご自宅に伺ったり、来庁していただいたりすることもあります。
↓
(3) 利用決定(却下)通知書の発行
↓
(4) 利用登録
受入れ
(1)緊急事態が発生したら連絡をする
連絡先:町健康福祉課0282-81-1829
※夜間・休日の連絡先については申請時にご説明します。
↓
(2)状況を確認し、緊急事態と判断
緊急と認められない場合は、別の解決手段を提案します。
↓
(3)施設受け入れ
お問い合わせ
健康福祉課
TEL:健康増進係:81-1885 社会福祉係:81-1883 障がい福祉係:81-1829 高齢福祉係:81-1830 介護保険係:81-1876・81-1877
お知らせ:メールでのお問い合わせはこちらから