令和7年度 全国一斉情報伝達試験を実施します

公開日 2023年03月19日

更新日 2025年05月22日

内閣官房、消防庁では全国瞬時警報システム(Jアラート)を使用した全国一斉情報伝達試験が実施されます。この試験に伴い、壬生町でも下記日時に防災行政無線の屋外スピーカーが自動起動し放送されることを確認します。町民の皆様におかれましてはご理解ご協力をお願いします。

注記:なお、災害等発生により中止することがあります。

全国瞬時警報システム(Jアラート)とは

緊急地震速報や弾道ミサイル情報等、対処に時間的余裕のない事態に関する情報を、人工衛星を用いて国(内閣官房等から消防庁を経由)から送信し、防災行政無線等を自動起動することにより、国から町民まで緊急情報を瞬時に伝達するシステムです。

試験の概要

試験の目的

この試験は、「全国瞬時警報システム(Jアラート)」を全国的に起動させ、機器の稼働状況を確認し、緊急時にも情報伝達が確実に行えるようにするために実施されるものです。

実施日時

第1回:令和7年5月28日(水曜日)午前11時頃  

      予備日:6月25日(水曜日)

第2回:令和7年8月20日(水曜日)午前11時頃 

      予備日:9月10日(水曜日)

第3回:令和7年11月12日(水曜日)午前11時頃 

      予備日:12月3日(水曜日)

第4回:令和8年2月6日(金曜日)午前11時頃 

      予備日:2月20日(金曜日)

壬生町における試験内容

  • 防災行政無線屋外スピーカーより、実施時間にチャイム音が鳴り、「これはJアラートのテストです(3回繰り返し)。」と放送されます。

お問い合わせ

総務課
TEL:管財係:81-1809 文書法規係:81-1807 庶務人事係:81-1810 消防防災係:81-1808
お知らせ:メールでのお問い合わせはこちらから
ページ
先頭へ