公開日 2021年08月11日
更新日 2021年08月11日
循環型社会推進計画とは
市町村が、廃棄物の3R(リデュース、リユース、リサイクル)を総合的に推進し、循環型社会の形成を図ることを目的として、広域的かつ総合的に廃棄物処理・リサイクル施設整備を計画したものを指します。
この計画に位置付けられた施設整備に対し国が交付金を交付し、計画期間終了後に市町村が事後評価を行い、達成状況を確認することになっています。
事後評価について
宇都宮市・壬生町・上三川町の3市町では、環境大臣から承認を受けた循環型推進計画に基づき、廃棄物処理の整備を進めて参りました。
事業実施期間は、平成25年度から令和元年度までとなっており、計画が終了したことに伴い、事後評価を実施したので、結果を公表いたします。
また、未達成目標の達成に向け作成した「改善計画書」につきましても、あわせて公表します。
お問い合わせ
生活環境課
TEL:まちづくり推進係:81-1888 くらし安心係:81-1826 環境保全係:81-1834 壬生町消費生活センター:82-1106
お知らせ:メールでのお問い合わせはこちらから