公開日 2022年11月08日
更新日 2023年02月07日
11月12日から25日は「女性に対する暴力をなくす運動」期間です
毎年、11月12日から25日は「女性に対する暴力をなくす運動」期間です。
女性に対する暴力とは、配偶者やパートナーからの暴力、性犯罪、売買春、セクシュアル・ハラスメント、ストーカーなどの行為をいいます。
このような女性に対する暴力は、女性の人権を著しく侵害するものです。
暴力は、いかなる理由があろうとも、決して許されるものではありません。
「性暴力を、なくそう」
令和4年度の「女性に対する暴力をなくす運動」は、「性暴力を、なくそう」をテーマにしています。
こちらもぜひご覧ください。
(内閣府男女共同参画局ホームページ)(外部リンク)
あなたが望まない性的な行為は、性暴力です。
性暴力は、性別や年齢にかかわらず起こります。
身近な人や交際相手、配偶者から被害を受けることもあります。
とちぎ性暴力被害者サポートセンター (愛称:とちエール)
とちエールは、性犯罪や性暴力被害に遭われた方を総合的に支援するための相談窓口です。
性別・年齢にかかわらず、どなたでも安心して相談してください。
○電話横断 028-678-8200 (ハートにおうえん)
月曜~金曜 9時~17時30分まで
土曜日 9時~12時まで
※第2土曜、祝日、年末年始を除きます。
○来所相談(栃木県済生会宇都宮病院)
<相談は無料です>
家族、友だちには言いにくい
でも誰かに話を聞いてもらいたい・・・
ひとりで悩まず電話してください。
秘密は必ず守られます。
とちエール 済生会宇都宮病院
https://www.saimiya.com/about/tochiyell.html
栃木県
https://www.pref.tochigi.lg.jp/c03/kouhou/h27tochielu.html
♯8891 (はやくワンストップ)
♯8891 は全国共通短縮番号です
全国どこから電話しても、最寄りのワンストップセンターにつながります。
※栃木県内で ♯8891 に電話すると、とちエール につながります。
Cure Time (キュアタイム)
国(内閣府)で実施している、チャットで相談できる事業です。
毎日17時から21時まで、相談員がチャットでお話をうかがいます。
♯8103 (ハートさん)
♯8103 は、警察の性犯罪被害者相談電話です。
24時間365日受付しています。
ハートさん(♯8103) または 0120-363-339