携帯電話等の通信障害時の119番通報について
2023年3月10日
携帯電話等の通信障害で119番通報ができないときは
通信障害が発生し、携帯電話やスマートホン、IP電話等で119番通報ができない場合は、次のようにして救急車や消防車を要請しましょう。
- 固定電話や公衆電話から119番へ通報する。
- 近くにいる人に119番通報を依頼する。(通信障害が発生している通信事業者以外の携帯電話やスマートホンを使用してください。)
- お近くの消防署所へ駆け込む。(出動等で消防署が無人の場合、玄関に「駆け込み通報装置(電話)」が備えてあります。受話器を上げると119番につながります。)
お近くの消防署
壬生消防署
住 所 壬生町国谷1036
電話番号 0282-82-2000
石橋消防署
住 所 下野市下石橋246-1
電話番号 0285-53-6169
上三川消防署
住 所 上三川町上三川4230-1
電話番号 0285-56-2564
注意事項
- 通信障害発生時に、119番通報がつながるかのテスト通報はご遠慮ください。119番通報を消防が受信し応答がない場合、発信元を調査し、救急車や消防車を出動させて現場確認を行います。
- 119番通報をするときは、あわてずに落ち着いて、正確にダイヤルしてください。詳しくは『もしもの時には 119のかけ方』をご覧ください。
- 緊急性のない軽いけがや病気などの場合は、救急車の利用はしないでください。詳しくは『救急車の適正利用』をご覧ください。
- 電話での119番通報が困難な方はNET119にて通報してください。詳しくは『NET119』をご覧ください。