公開日 2025年01月27日
更新日 2025年01月27日
下記のとおりに意見募集(パブリック・コメント)を実施した結果、意見はありませんでしたので、原案のとおりとします。
ご協力、ありがとうございました。
壬生町環境基本計画(案)に対してのご意見をお聞かせください
目的
町では、令和6年3月に「壬生町ゼロカーボンシティ宣言」を行い、2050年までに温室効果ガス排出量の実質ゼロを目指すことを表明しました。また、同じく3月に、壬生町環境基本条例が施行されました。
これらの経緯を経て、広範な環境課題へ対応していくために「壬生町環境基本計画(案)」がまとまりましたので、皆さんからの意見を募集します。
募集期間
令和6年12月25日(水)~令和7年1月24日(金)
意見の提出ができる方
町内に住所を有する方、町内に通勤または通学する方、町内に事務所または事業所を有する方、町税の納税義務者、その他の計画について利害を有する方
計画素案の閲覧方法
以下の場所でご覧いただけます。
- 生活環境課(庁舎1階)
- 稲葉出張所
- 南犬飼出張所
- 壬生町公式ウェブサイト(こちらが該当ページになります)
(注意事項)4を除き、閲覧は、土日・祝日・年末年始(12月29日~1月3日まで)を除く平日の午前8時30分~午後5時15分となります。
意見の提出方法
パブリック・コメント記入用紙(下記よりダウンロードおよび閲覧場所に設置)により、次のいずれかの方法で提出してください。いずれの場合も、宛先は「壬生町産業生活部生活環境課」宛でお願いします。
- 郵送(〒321-0292 壬生町大字壬生甲3841番地1)または持参(土日・祝日・年末年始は除く)
- FAX (28)6780
- 電子メール seikatsu@town.mibu.tochigi.jp
(注意事項)電話による受付はいたしませんので、ご了承ください。
パブリック・コメント記入用紙(壬生町環境基本計画(案)[PDF:120KB]
パブリック・コメント記入用紙(壬生町環境基本計画(案)[DOCX:12.2KB]
意見の取り扱い
- 提出されましたご意見の概要と、検討結果につきましては、壬生町公式ウェブサイトに公開いたします。併せて生活環境課で閲覧することができます。
- ご意見をいただいた方の氏名等の公表、およびご意見に対する個別回答はいたしません。
- ご意見の内容が類似する場合は、取りまとめて公表する場合があります。
問合せ
生活環境課環境保全係 TEL:(81)1834