公開日 2025年05月01日
更新日 2025年05月01日
全国民生委員児童委員連合会では、民生委員・児童委員の活動をより多くの人々に知ってもらえるよう、5月12日を「民生委員・児童委員の日」、また、5月12日から18日までの1週間を「活動強化週間」と定めています。
地域の身近な相談相手
民生委員・児童委員は、厚生労働大臣から委嘱され、それぞれの地域で住民の立場に立って相談に応じるボランティアです。現在、町では主任児童委員(※)3名を含む83名の民生委員・児童委員が活動しています。
※主任児童委員は、担当地域を持たず、子どもや子育てに関する支援を専門に行っています。
秘密は守られます
民生委員・児童委員は法により守秘義務がありますので、相談内容や個人情報などの秘密は守られます。ひとりで悩まず、安心してご相談ください。
地域と行政の「つなぎ役」
地域住民の立場から、日常生活を送る上での不安や心配ごとの相談相手となり、支援を必要とする住民と行政や専門機関との「つなぎ役」として活動しています。
お住まいの地区の民生委員・児童委員がわからないとき、民生委員・児童委員活動に興味のある方は健康福祉課へお問合せください。
お問い合わせ
健康福祉課
TEL:健康増進係:81-1885 社会福祉係:81-1883 障がい福祉係:81-1829 高齢福祉係:81-1830 介護保険係:81-1876・81-1877
お知らせ:メールでのお問い合わせはこちらから