公開日 2025年04月01日
「地域計画」の変更について
地域計画及び目標地図は、地域の農業の将来を明確化したものであるため、計画に明記されていない農地利用などに関する各種申請を行う場合が、当該申請を行う前に地域計画の変更の申出を行う必要があります。
地域計画の変更を申出する場合は、下記「地域計画変更申出書」及び必要書類を農政課へご提出ください。
・申出地の全部事項証明書
・分筆の場合、対象となる部分がわかるよう記載した図面
・その他(事業計画の内容によっては、必要に応じて関係書類を求める場合があります。)
地域計画の変更が必要な主な申請
農業振興地域内農用地区域からの除外申出(農振除外)【令和7年5月末申出~】
除外の申出受付は従来と変更なく年3回です。
農振除外の協議中に協議の場を開催するため、地域計画変更手続きの期間は変更ありません。
転用の許可
農業委員会にて該当農地の農地転用見込みの確認後、上記の申出書を提出してください。
提出後、従前とは異なり2カ月程度かかります。
地域計画変更の手続き
1.地域計画変更申出書提出
2.変更作業
おおむね2か月ほどかかります。
地域での協議→関係機関への意見聴取→変更案の公告・縦覧→変更公告・通知
令和7年度の提出期限
令和7年4月30日(水)
令和7年5月30日(金)
令和7年6月30日(月)
令和7年7月31日(木)
令和7年8月29日(金)
令和7年9月30日(火)
令和7年10月31日(金)
令和7年11月28日(金)
令和7年12月26日(金)
令和8年1月30日(金)
令和8年2月27日(金)
令和8年3月31日(火)