公開日 2025年11月01日
更新日 2025年11月01日
秋のこどもまんなか月間について
こども・子育てにやさしい社会づくりのためには、こどもや子育て中の方々を社会全体で支える気運を醸成する必要があります。そのため、こども家庭庁では、こどもや子育て世帯を社会全体で応援する気運醸成のため、毎年11月を「秋のこどもまんなか月間」と定めています。
11月はオレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーンです
児童虐待に関する相談対応件数は依然として増加傾向にあり、こどもの生命が奪われる重大な事件も後を絶たないなど、深刻な状況が続いています。児童虐待は早急に解決すべき問題であり、こどもの「命」と「権利」、そしてその「未来」は社会全体で守らなければなりません。
こども家庭庁では秋のこどもまんなか月間の取組のひとつとして、毎年11月を「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」と定め、家庭や学校、地域等の社会全般にわたり、児童虐待問題に対する深い関心と理解を得ることができるよう、期間中に児童虐待防止のための広報・啓発活動を実施しています。
「オレンジリボン運動」は、「児童虐待防止」の象徴として「オレンジリボン」を広める市民活動です。こどもの虐待を防止し、虐待を受けたこどもが幸福になれるようにという気持ちが込められています。
お問い合わせ
生涯学習課
TEL:生涯学習係:81-1873・82-8543(図書館) 管理運営係:82-8384(生涯学習館) 公民館係:82-0108(城址公園ホール) 学芸係:82-8544(歴史民俗資料館) 文化財係:82-8544(歴史民俗資料館)
お知らせ:メールでのお問い合わせはこちらから

