公開日 2023年01月19日
更新日 2025年07月01日
所在地
ひばりケ丘団地:壬生町大字壬生丁281番地
下台団地:壬生町駅東町4番24号
募集状況
現在、奇数月に募集中
広報、WEBに募集案内を掲載
入居要件
次の1~5の条件をすべて満たしている必要があります。
- 現在同居している、又は同居しようとする親族がある方(3ヶ月以内に結婚、同居する婚約者を含む。)町営住宅に単身で入居を希望する場合の方でも、一定の条件を満たせば申込できます。※1
- 住宅に困窮していることが明らかな方 (申込者又は同居予定の方が住宅を所有している場合は原則として申し込むことはできません。)
- 市町村税を滞納していない方
- 暴力団員でない方(同居者も含みます)
- 所定の計算方法により算出した世帯全員の所得額が次の金額以下である方
世帯の区分 世帯全員の月当たり所得額 一 般 世 帯 158,000円以下 裁量階層世帯
※入居者が満60歳以上、障害者手帳を持っている等
214,000円以下
※1 単身入居の特例
単身入居を希望される方は、上記2~5に該当し、さらに次のいずれかに該当していなければなりません。また、証明する書類を提出していただきます。
-
満60歳以上の方
-
障がいのある方(身体障害1~4級、精神障害1~3級、知的障害A1~B2)
-
生活保護を受けている方
-
大臣認定被爆者、ハンセン病療養所入所者、戦傷病者
-
海外からの引揚者
-
DV(ドメスティック・バイオレンス:配偶者暴力)被害者
ただし、日常生活において常時介護を必要としていて、居宅においてその介護を受けることができない、又は受けることが困難であると認められる方は、お一人でのお申し込みはできません。
注意事項
- 入居の際には、家賃2ヶ月分の保証金と連帯保証人が必要となります。連帯保証人は壬生町に居住している方または県内に居住している親族の方で1名です。
- 町営住宅には浴槽、風呂釜及び台所のガス台が設置されておりません。入居者の負担で設置・撤去をしていただきます。
- 町営住宅内では、動物の飼育は禁止です。
- 町営住宅を退去する際には必ず、畳の表替え、襖の張替えをしていただきます。
その他
よくある質問についてはこちら
問い合わせ
壬生町役場建設課住宅係
0282-81-1849