令和5年度の新型コロナウイルスワクチン接種について

公開日 2023年09月04日

更新日 2024年03月05日

令和5年度も、自己負担なしで新型コロナワクチンを接種できます。

令和5年5月8日以降の追加接種においては、高齢者の方及び基礎疾患がある方以外への努力義務規定の適用はなくなりました。 ワクチン接種につきましては、有効性及び副反応についての情報や、感染状況等を勘案し、ご本人の判断でお受けください。

「令和5年秋開始接種(令和5年9月20日~令和6年3月31日)について」

「5歳~11歳(小児)の接種について」

「6か月~4歳(乳幼児)の接種について」

「18歳未満の方で接種を希望される方へ ~注意点~」

「その他」

秋開始接種リーフレット.pdf(990KB)

 

令和5年秋開始接種(令和5年9月20日~令和6年3月31日)について

接種対象者

・初回接種(1・2回目接種)を完了し、前回接種から3か月以上経過した、生後6か月以上の全ての方

 

ワクチンの種類

XBB株対応1価ワクチン(ファイザー、モデルナ)

※武田社ワクチン(ノババックス)につきましては、令和5年12月25日をもって終了となります。

 

接種券について

上記の接種対象者であって、

・未使用の接種券がある方・・・お手元の接種券が使用できます。

               (改めて接種券の発送はありません)

 

・ 接種可能な接種を全て完了し、接種券がない対象者の方・・・9月初旬に発送いたします。

 →令和5年7月以降にコロナワクチン接種をされた方には、令和5年度秋開始接種が可能な時期になりましたら、接種券を順次発送いたします。

 

・接種券を紛失してしまった方・・・再発行が必要です。健康増進係(81-1885)までお問い合わせください。

 

12歳以上の方の接種について

令和5年秋開始接種における町の集団接種は、終了しました。

接種を希望する方は、個別接種をお願いいたします。

 

12歳以上の方の個別接種について

 〇予約方法

 個別接種実施町内医療機関一覧をご確認いただき、医療機関に直接予約してください。

R5秋開始接種 個別接種実施 町内医療機関一覧.pdf(232KB)

 

初回接種がまだの方

1回目と2回目を3週間の間隔をあけて接種します。

初回接種が完了して3か月を経過しないと、追加接種ができません。

初回接種を希望する方は、健康増進係(81-1885)までお問い合わせください。

 

5歳~11歳(小児)の接種について

ワクチンの種類

XBB株対応1価ワクチン

 

初回接種(1回目・2回目)について

3週間の間隔をあけて、2回接種を行います。

 

追加接種について

初回接種を完了し、前回接種から3か月以上経過した方は、令和5年秋開始接種の追加接種を受けることができます。

 

予約及び接種について

健康増進係で予約の調整をしますので、健康増進係(81-1885)までお問い合わせください。

 

6か月~4歳(乳幼児)の接種について 

ワクチンの種類

XBB株対応1価ワクチン 

 

初回接種(1~3回目)について

1回目の接種から3週間の間隔をあけて2回目を接種後、8週間の間隔をあけて3回目を接種します。

 

追加接種について

初回接種を完了し、前回接種から3か月以上経過した方は、令和5年秋開始接種の追加接種を受けることができます。

 

予約及び接種について

健康増進係で予約の調整をしますので、健康増進係(81-1885)までお問い合わせください。

 

18歳未満の方で接種を希望される方へ

18歳未満の接種希望者は、下記の内容に注意してください。

 

接種時に必要なもの

  1. 町から郵送された予診票、接種済証
  2. 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)
  3. お薬手帳(服薬中の方)
  4. 健康保険証(個別接種の方)
  5. 母子健康手帳(小児接種)

  ※肩を出しやすい(着脱のしやすい)服装でお越しください。

 

未成年の方(高校在学又は16歳以上18歳未満の方含む)のワクチン接種について

18歳未満の未成年の方の新型コロナウイルスワクチン接種は、原則として保護者の方の同伴をお願いいたします。


高校在学又は16歳以上18歳未満の未成年の方につきましては、保護者の方が同伴できない場合は、予診票の該当箇所への記載のほか、同意書の提出が必要となります。

同意書の書式につきましては、下記からダウンロードしてご利用ください。なお、郵送を希望される場合は、コールセンターにご連絡ください。

未成年案内.pdf(928KB)

同意書.pdf(410KB)

 

その他

タクシー利用料金の助成について

 ワクチン接種会場に来場する手段のない方のタクシー料金を助成します。

 65歳以上の方が対象となります。その他利用には条件がありますので、ワクチンコールセンターまでお問合せください。

 

住民票所在地以外での接種について

 やむを得ない事情で本町以外に長期滞在している場合には、滞在地等の医療機関等で接種が可能です。

 その際、原則として接種を受けたい市町村に事前に申請が必要です。

 (入院・入所中・基礎疾患で治療中の医療機関で接種する場合は申請は不要です。)

 申請には、住民票所在地から発行される接種券が必要です。  

 新型コロナウイルスワクチンの住民票所在地以外での接種をご希望の方は、こちらをご覧ください。

 

副反応があった場合

 ●接種後に発熱等の症状がでた場合は、かかりつけ医療機関にご相談ください。

 ●栃木県でも相談窓口を開設しております。

 新型コロナ総合相談コールセンター(24時間対応)

 電話 0570(550)096

 ●接種後の健康被害救済制度

  接種後に副反応による健康被害が生じた場合、予防接種法に基づく救済(医療費・障害年金等の給付)が受けられます。

  健康福祉課 健康増進係までご相談ください。 電話 0282(81)1885

 

新型コロナワクチン接種証明書について

 スマートフォンアプリで国内用・海外用の接種証明書が取得できます。申請にはマイナンバーカード等が必要です。

 詳しくはこちらをご覧ください。

 

新型コロナウイルスワクチン関連リンク

・新型コロナワクチンについて(首相官邸HP)
https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/vaccine.html
・新型コロナワクチンについて(厚生労働省HP)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_00184.html

・新型コロナウイルスに対するワクチンに便乗した詐欺にご注意ください!(壬生町HP)

https://www.town.mibu.tochigi.jp/docs/2021022400058/

 

問い合わせ先

壬生町健康福祉課健康増進係

 81-1885

ページ
先頭へ