公開日 2025年10月17日
更新日 2025年10月17日
ウォーターPPP導入検討に関するアンケート調査のご協力依頼について
調査概要
本町では、ウォーターPPP(以下「WPPP」)の導入に向けた検討を進めるにあたり、事業化の基礎資料として、民間事業者の参入意向や事業内容に対するご意見を把握することを目的としています。
そこで、民間企業の皆様との対話を通じて、事業手法や規模の具体化、事業者選定方法の最適化を図るため、「サウンディング型市場調査」を実施します。
今回の第1回調査(アンケート形式)では皆様から、関心の度合いや業務対応範囲、事業への考え方などについて幅広くご意見を伺います。
調査結果は、今後の導入可能性の検討や包括事業者の選定、契約条件の整理に活用させていただく予定です。
皆様のご協力をお願い申し上げます。
調査対象者
本調査の対象は壬生町管工事協同組合の構成員、壬生町建設業協同組合の構成員、これら構成員以外に壬生町が実施する下水道事業に係る入札において指名を受けたことのある事業者とします。ただし、以下の条件を全て満たすものとします。
(1)地方自治法施行令 (昭和22 年政令第16 号)第167 条の4の規定のいずれにも該当しない者であること。
(2)会社更生法(平成14 年法律第154 号)の規定に基づき更生手続開始の申立てをしていないこと又は民事再生法(平成11 年法律第225 号)の規定に基づき再生手続開始の申立てをしていないこと。ただし、会社更生法の規定による更生計画認可または民事再生法の規定による再生計画について、裁判所の認可又は決定を受けている者を除く。
(3)書類提出時に法人税または所得税並びに市町村民税、固定資産税、消費税及び地方消費税を滞納していないこと。
(4)暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団もしくは暴力団の構成員でないこと。また、その統制のもとにないこと。
〇WPPP 事業内容資料〇
本調査に関する実施要領および事業内容については、下記のファイルをご参照ください。
本調査に関する質問について
本調査に関する質問がある場合は、別紙3「質問書」に必要事項を明記の上、受付期間までに、電子メールにてご提出ください。
- 質問受付期間
令和7年10月17日(金)~10月24日(金)
- 提出先
Wordファイル「サウンディング実施要領」内の、「本調査における問合せ先」に記載のメールアドレス
※なお、質問書はエクセル形式のまま添付し、件名は【質問書提出】としてください。
-
質問に対する回答
質問者を匿名にした上で、令和7年10月31日(金)に町ウェブページにて公表する予定です。
-
その他
質問内容によっては、回答できない場合もありますので予めご了承ください。
回答方法
別紙2「アンケート調査票」に必要事項を明記の上、受付期間までに、原則、電子メールにてご提出ください。
-
調査票提出期間
令和7年10月17日(金)~11月7日(金)
- 提出先
Wordファイル「サウンディング実施要領」内の、「本調査における問合せ先」に記載のメールアドレス
※なお、調査票はエクセル形式のまま添付し、件名は【調査票提出】としてください。