記事
- 2021年04月06日 原付バイク(原動機付自転車)が盗まれてしまいました。何か手続きをしなければならないでしょうか?(税務課)
- 2021年04月06日軽自動車税には障がい者に対する減免があると聞きました。減免制度とはどのようなものですか?(税務課)
- 2021年04月06日原付バイクを4月10日に廃車したのに、5月に軽自動車税納税(種別割)通知書が届きました。どうしてですか?(税務課)
- 2021年04月06日私は原付バイクを知人に譲りましたが、軽自動車税(種別割)の納税通知書が届きました。私が払わなければならないのでしょうか?(税務課)
- 2021年04月06日軽自動車を持っていないのに、軽自動車税(種別割)の納税通知書が届きました。どうしてですか?(税務課)
- 2021年04月06日軽自動車(またはバイク)が壊れていて乗れる状態ではないのに、税金を払わなければならないのですか?(税務課)
- 2021年01月21日国民年金の資格取得などの諸届は、どこで行うのですか。(住民課)
- 2021年01月21日年金証書を紛失してしまいました。再発行には、どのような手続きが必要ですか。(住民課)
- 2021年01月21日受給している年金の源泉徴収票が、2月になっても届かないのですが、どうすればいいですか。 源泉徴収票を紛失しましたが、再発行には、どのような手続きが必要ですか。(住民課)
- 2021年01月21日会社員である夫が退職しましたが、夫や配偶者である私は国民年金の届出が必要でしょうか。(住民課)
- 2021年01月21日会社を退職した場合は、国民年金に加入しなければならないのですか。(住民課)
- 2021年01月21日県外の病院への入院や社会福祉施設に入所することになった場合の手続きはどうしたらいいですか。(住民課)
- 2021年01月21日国民健康保険に加入している家族が亡くなったのですが、どのような手続きをすればいいですか。また、 葬祭費の申請はどうすればいいですか。(住民課)
- 2021年01月21日町外の病院への入院や社会福祉施設に入所することになった場合、国民健康保険の手続きはどうしたらいいですか。(住民課)
- 2020年05月19日印鑑登録ができるのはどんな人ですか。(総合政策課)
- 2020年04月01日収入がない人でも国民健康保険税を払うのですか。(税務課)
- 2020年04月01日国民健康保険に加入していないのに国保の納税通知が届いたのですが、間違いではないですか。(税務課)
- 2020年04月01日国民健康保険税は他の税金と比べてとても高い気がしますがどうしてですか。(税務課)
- 2020年04月01日収入は去年と同じなのに、保険税額が倍以上になりました。なぜですか。(税務課)
- 2019年08月22日宇都宮市、下野市、上三川町でも住民票の写しが取れると聞いたことがありますが。(住民課)