個人住宅リフォーム支援制度について

公開日 2025年10月27日

更新日 2025年10月27日

住宅のリフォームには、様々な補助金制度があります。これらの補助金を活用すれば、リフォーム費用を抑えて、より快適で安全な住まいづくりを実現できます。
補助制度は ①国が実施する制度 ②町が実施する制度 の2種類があります。

 

①国が実施する制度

「住宅省エネキャンペーン」は、大規模な住宅の省エネ化を推進する補助金制度の総称です。申請は、国からの事前承認を受けた施工業者が行います。

 

  • 子育てグリーン住宅支援事業

国から承認を受けた施工業者で発注する、

開口部(窓・ドア等)の断熱改修/躯体(外壁・屋根・床等)の断熱改修/エコ住宅設備(太陽光発電パネル、高効率給湯器等)の導入
上記のうち2つ以上を組み合わせることで60万円までの補助が受けられます。

 

  • 先進的窓リノベ事業

国から承認を受けた施工業者で発注する、窓断熱を高めるリフォーム工事に対し、200万円までの補助が受けらます。

 

  • 給湯省エネ事業

国から承認を受けた施工業者と契約し、導入する高効率給湯器の種類により、定額補助が受けられます。

 

詳細は住宅省エネキャンペーンや施工業者にご確認ください。

 

②町が実施する制度

事業名 問い合わせ先
住宅リフォーム(バリアフリー化、耐震化等を含む)に関する支援制度
壬生町住宅耐震化促進事業 都市計画課都市計画係
0282-81-1853
壬生町日常生活用具給付等事業(住宅改修) 健康福祉課障がい福祉係
0282-81-1829
壬生町 介護保険 住宅改修費支給 健康福祉課介護保険係
0282-81-1876、1877
壬生町空家バンクリフォーム補助金 建設課住宅係
0282-81-1849
住宅関連の支援制度
壬生町結婚新生活支援補助事業 こども未来課子育て支援係
0282-81-1864
壬生町浄化槽設置整備費補助金 下水道課業務係
0282-81-1858
壬生町雨水貯留浸透施設設置費補助制度
壬生町家庭用ごみ処理器設置補助事業 壬生町清掃センター
0282-82-3424

各事業の詳細は直接担当までお問合せください。


また、補助金のみでなく、減税や融資制度もございます。
支援制度一覧は一般社団法人住宅リフォーム推進協議会で確認できます。

 

~よくある質問~

Q.屋根や外壁塗装工事は補助の対象となりますか。
A.屋根、外壁塗装のみでは補助の対象となりません。断熱改修や耐震改修の一部として屋根、外壁を補強する工事であれば、対象となる場合があります。
近年、「補助金が出る」「助成金が使える」と、外壁塗装の契約を迫る業者に関する相談が寄せられています。その場で契約をせず、必ず家族や信頼できる人に相談しましょう。


Q.業者を紹介してくれますか。
A.町で業者の紹介はしていません。栃木県建設業許可業者一覧やWEB検索、広告等からお探しください。
 

お問い合わせ

建設課
TEL:住宅係:81-1849 土木係:81-1851 管理係:81-1850
お知らせ:メールでのお問い合わせはこちらから
ページ
先頭へ