記事
- 2025年04月01日「壬生町こども計画」を策定いたしました(こども未来課)
- 2025年04月01日特別児童扶養手当(こども未来課)
- 2025年04月01日議会のしくみ(議会事務局)
- 2025年04月01日給水装置工事申込書について(水道課)
- 2025年04月01日壬生町下水道排水設備指定工事店について(下水道課)
- 2025年04月01日総合運動場 管理棟(スポーツ振興課)
- 2025年04月01日固定資産税の納税通知書について(税務課)
- 2025年04月01日図書館からのおしらせ(生涯学習課)
- 2025年04月01日壬生町における女性職員の活躍の推進に関する特定事業主行動計画の公表について(総務課)
- 2025年04月01日令和7年度 犬猫の不妊手術費補助金について(生活環境課)
- 2025年04月01日壬生町地域計画策定後の手続きについて(令和7年4月~)(農政課)
- 2025年04月01日令和7年度子ども支援ボランティア募集について(生涯学習課)
- 2025年04月01日壬生町いきいきふれあい応援事業について(生活環境課)
- 2025年04月01日第2子以降の保育料の免除の実施について(こども未来課)
- 2025年04月01日都市計画などによる土地利用制限について(都市計画課)
- 2025年04月01日ブロック塀等の撤去費補助制度について(都市計画課)
- 2025年04月01日夜間・休日の診療機関(健康福祉課)
- 2025年04月01日中小企業融資関係様式等ダウンロード(商工観光課)
- 2025年04月01日木造住宅の耐震補助制度について(都市計画課)
- 2025年04月01日壬生町中小企業融資制度(商工観光課)
- 2025年04月01日総合運動場 体育館(スポーツ振興課)
- 2025年03月31日公立学校情報機器整備事業に係る各種計画の公表について(学校教育課)
- 2025年03月31日下野市・上三川町のデマンド交通が利用できます(都市計画課)
- 2025年03月28日デマンドタクシー“みぶまる”の「ウェブ予約申込」について(都市計画課)
- 2025年03月28日壬生町総合振興計画実施計画【令和7/8年度】及び壬生町創生総合戦略実施計画【令和7/8年度】を策定しました(総合政策課)
- 2025年03月26日固定資産税に係る「土地価格等縦覧帳簿」及び「家屋価格等縦覧帳簿」の縦覧、並びに「固定資産課税台帳」の閲覧について(税務課)
- 2025年03月25日子どもの人権(こども未来課)
- 2025年03月22日六美町北部土地区画整理事業地内の住所の記載について(都市計画課)
- 2025年03月21日不妊治療費補助制度のお知らせ(こども未来課)
- 2025年03月21日町の財政状況資料集(平成18年度~令和5年度)(総合政策課)
- 2025年03月17日国民健康保険高額療養費支給申請手続きが簡素化されます(住民課)
- 2025年03月14日パスポートの手数料・受取までの日数等が変わります(住民課)
- 2025年03月14日森林環境譲与税について(農政課)
- 2025年03月14日令和6年度予算書(総合政策課)
- 2025年03月12日水道水における有機フッ素化合物PFAS (PFOS及びPFOA) の水質検査結果(水道課)
- 2025年03月10日【事業主の皆さまへ】春季における年次有給休暇の取得促進について(商工観光課)
- 2025年03月10日公営企業の経営比較分析について(水道課)
- 2025年03月07日国民健康保険関係(住民課)
- 2025年03月07日栃木県では、「男女生き活き企業」認定・表彰制度を実施しています(生涯学習課)
- 2025年03月06日【令和7年4月から】原則毎週月曜日が休業日となります。(スポーツ振興課)
- 2025年03月04日国民健康保険について(1)受けられる給付と手続き(住民課)
- 2025年03月04日国民健康保険について(2)加入と脱退(住民課)
- 2025年03月03日水道事業概要(水道課)
- 2025年03月03日令和6年度明るい選挙啓発ポスターコンクールの結果について(総務課)
- 2025年03月03日令和7年度壬生町会計年度任用職員 登録者 募集 (総務課)
- 2025年03月01日わんぱく公園にてみぶの日フェア 3/2(日)が開催されます!(会場マップ更新)(総合政策課)
- 2025年03月01日ごみの分類について(生活環境課)
- 2025年03月01日ごみ収集日程表(令和7年度)(生活環境課)
- 2025年03月01日広報みぶ令和6年度版(総合政策課)
- 2025年03月01日まちづくり住民会議から壬生町を『老若男女が手を取り合い、笑顔あふれる豊かなまち』にするための提言を行いました(総合政策課)