案内・お知らせ
- 要介護認定の申請について
- 障害者差別解消法について
- ドリームキッズの利用について
- 補装具費・日常生活用具給付等事業
- その他の福祉サービス
- 公共交通機関割引制度・交通費助成制度
- 医療的ケア児者の保護者の皆様へ
- 壬生町障がい者優先調達推進方針
- 第9回壬生町「社会を明るくする運動」町民のつどいが開催されました
- 介護サービス事業者の業務管理体制の整備に係る届出事務について
- 【令和5年5月7日終了】自宅療養中で食料の調達が困難な方への支援について
- みぶまち健康の貯金箱(壬生町健康マイレージ事業)が始まりました!
- 第19回栃木県障害者スポーツ大会(いちご一会とちぎ大会記念大会) 参加選手の募集(個人競技)
- 療育手帳の「簡易判定」が町窓口で受けられます。
- マスクの着用の考え方の見直しについて
- 壬生町版ヘルプカードとヘルプマークを配布しています
- 徘徊の危険性のある認知症高齢者の方に「命のカプセル」を配布します
- 『腸管出血性大腸菌感染症』の予防について
- 新型コロナワクチン接種証明書の申請について
- 壬生町における新型コロナウイルス感染症の発生状況について
- 重度心身障害者医療費助成関係の申請書等がダウンロードできます
- がん患者の方の医療用ウィッグ・乳房補整具の購入費用の一部助成を開始します
- 第6期壬生町障がい福祉計画・第2期壬生町障がい児福祉計画
- 壬生町地域生活支援拠点について
- 第8期壬生町高齢者保健福祉計画(2021年度~2023年度)
- Net119緊急通報システムの運用を開始します
- 厚生労働省において医療的ケア児医療情報共有システムが始まりました
- あなたのまちの民生委員・児童委員さん
- 就学前障害児の児童発達支援等の無償化について
- 「骨髄等移植ドナー支援事業」